LOADING

他の部活を見る

茶道部

こんにちは、TMDU茶道部です!

TMDU茶道部は、東京医科歯科大学の全学科の学生により構成されており、茶道文化を紹介することを目的として、活動してます!

茶道というと堅苦しく聞こえるかもしませんが、実際の部活では学科の垣根なくアットホームな雰囲気で過ごしています!

基本的には毎週土曜日 13:00-に湯島キャンパス5号館4Fの以下の場所にある和室でお稽古していています。

通常であれば、お茶の水祭では来場者の方にお点前を披露して、お菓子とお抹茶をお出ししていました。

しかし、COVID-19の影響により、そのような活動が出来なくなってしまったので、今回は私たち茶道部の1年間の様子を紹介させていただきます!

(とはいっても、現在は大幅に活動が制限されていて、あまり活動できていません…)

あと、最後にQ&Aコーナーも存在しているので、長いですが最後まで読んでいただけると幸いです。

年間の行事予定としてとしてはこんな感じです。

主な行事としては、例年10月に御茶ノ水祭で行う秋茶会と、5月に行う春茶会が茶道部の二大行事です。

【秋茶会】

5号館4階の和室を使用して、お客様を薄茶でおもてなしします。新入部員のお点前の最初の発表の場となることが多いです!

また、5号館2階のリラックスルーム(待合)でもお抹茶を楽しむことができます。抹茶を飲みたいけれどお席に入るのは緊張するという方や、お席に入る時間がなくてお抹茶だけ楽しみたいという方に待合で立て出しのお抹茶とお菓子をお出ししております。2018年は和室、待合に二日間で合計164人もの方にお越しいただきました。

【春茶会】

益田屋さんなどの他の広いお茶室を借り切ってお点前をします!

なお、この春茶会をもって代替わりとします。

その他にも、以下のような行事があります。

【浴衣茶会】

5号館4階の部室で行います。部内で行う内輪の会で、濃茶や薄茶、懐石料理をみんなで楽しみます!

浴衣を着て出席する人も多く、会が終わった後皆で集合写真を撮ったり、近場のお祭りに出かけたりすることも多いです。

【夏合宿】

合宿先

2019:河口湖
2018:ひたちなか
2017:長瀞

夏休みに通常2泊3日で行います。合宿先では秋茶会に向けてお点前の練習をするとともに、終わったら近くの水族館や海で遊んだりもします!

茶道が上達するとともに、部員同士の親睦も深まる行事です。

【お茶碗焼き】

三鷹にある深大寺窯まで出かけ、粘土からお茶碗を作って焼成し後日学校まで届けてもらいます。お昼に食べる名物の深大寺そばは絶品です!

【初釜】

部内で行う内輪の会で、部室で行います。新年を祝い、濃茶や薄茶、懐石料理を楽しみます。
会の最後に行うくじ引きでは、当たった人に景品が贈呈されます!

【Q&Aコーナー】

Q. 部活はいつやっていますか?

A. 基本的には、毎週土曜日の13:00からお稽古をしています。終わる時間は日によって変わります。

基本的には、準備や片付けもお稽古の一環ということで、最初の準備から最後の片付けまでいていただきたいのですが、もちろん、各個人のご都合もあると思うので、早退や遅刻も全然OKです!

Q. 未経験ですが大丈夫ですか?

A. 未経験でも、もちろん大丈夫です!初心者でも丁寧に最初からお教えいたしますので、ご安心ください。(実際、今入っている部員は未経験の方が多く、むしろ経験者の方が少数派ではないでしょうか。)

楽しんでいただけましたでしょうか?

今後も、以下に掲載しているSNSで情報発信をしていきたいと思うので、茶道に興味がある東京医科歯科大学の学生の方は、以下のメールにぜひご連絡ください!

Twitterもやっているので、もしよかったらフォロー/いいねしていただけると嬉しいです!

茶道部の紹介HPを見ていただき、ありがとうございました!

最後に、このHPの作成に協力してくださった先生、部員、およびお茶祭実行委員の方に心から感謝申し上げます。